日本×南アフリカ

f:id:ruglove2019:20191023173933j:plain

スクラム、モール、ラインアウト、ブレイクダウンの攻防。そのすべてで圧倒された。二つの放送局の再放送を何度も見てしまうのだが、毎回、後半は「うわぁ、これじゃ何にも出来ないよ」という同じ感想。グループリーグの全試合を、死力を尽くして勝ち上がってきたチームと、決勝トーナメントに照準を合わせてきたチームの差。4年間気づかないふりをしていたけど、ブライトンの奇跡は、勝った側の努力の成果とは違った意味で必然だった。後がないノックアウトステージで本気のティア1を倒すのは、並大抵のことではない。でも、その感覚は、満身創痍の状態でこのステージに立ったからこそ気づくもの。

試合後のJAPANの選手たちの表情は、誇りと悔しさのバランスをうまく消化できないように見えた。快進撃が終わったいま、彼らが背負ってきたものの大きさに思いをはせる。このスポーツをやめようかと思うほど厳しい合宿を経て、世界の強豪と互角にわたり合い、大きな壁に跳ね返されると、人はあんな表情になるのだろう。

ずっとこのスポーツに関わってきたので、世の中の盛り上がり具合を公平に判断できないのだが、スタジアム以外の場所でも、多くの人が祈り、涙する映像を見ていると、選手・スタッフの努力は実ったのだと感じる。「いやぁ、ラグビーがこんなに面白いなんて、いままで知りませんでした」というようなセリフが、あちこちで聞かれる。そんな誉め言葉はいいから、W杯が終わった後もちゃんと注目してくれ。ルールがよくわからなくて、っていう言い訳はもうナシだからな(笑)

この1か月の伝道師としての仕事ぶりは、ラグビーは何人でやるのかも、トライで何点入るかもわからなかった人たちに、日本代表にいる外国生まれの選手たちの気持ちや、ジャッカルやオフロードパスの難しさを理解してもらえたのでいちおう合格点とする。まあ、勝敗予想はずいぶんと外したが(笑)

祭りはまだまだ続く。というより、ここからが本番。

 

www.youtube.com