恩返しをする

JTU(日本トライアスロン連合)の第3種公認審判員資格を取得。

昨年、ミドルのレースに出場してみて、
大会の運営が、本当にたくさんの人たちに支えられている事に気づき、
八景島で行われた大会にボランティアとして参加してみたら、
これが、大変だけど、けっこう楽しい仕事だったので、
これからもボランティアやるんだったら、
資格はとっておいた方がいいかな、と。

講習会には、定員20名のところ、30名ほどが参加。
会は参加者の自己紹介から始まり、
競技歴や今日なぜここに来たのかを言うんだけど、
3〜4年目の比較的競技歴の浅い人たちが多い。
そして、みんな、当然今後も競技は続けるんだけど、
「自分がレースに出ない時、支える側になりたい」
って、なんか優等生なんだよな。
最初のほうで
宮古島に当たってしまって、不安な日々を送っています」
って、笑いをとろうとしたことを少し反省・・・

審判員っていうと、なんかこうルールの番人みたいな
冷た〜いイメージがあるけど、
「審判員は失格の判定をするためにいるのではなく、
 選手を失格させずに完走させるためにいる」
という精神に感銘を受ける。

いままでこの競技を通じて学んだことは少なくない。
これからの人のために(って、なんか年寄りくさいな)
少しづつ恩返ししていこう。

2020年の東京。
選手として目指すか、
審判として目指すか。
まぁ、選択肢は多いにこしたことはない(笑)